短期決戦型 超弩級にゃんこの日記

ながぁ~く愛されるブログをめざします!

<農業>令和4年のはなよめさま

今年 初めての桃の収穫です。

 

はなよめという品種なのですが、令和元年12月に定植してから丸2年と7ヶ月で初収穫を迎えたとです。カタログでは、「収穫時期は6月下旬~」と記されていますので、色づきのよいところを採ってみたのですが、まだちょっと早そうな感じでもありますね。

 

そこで、どのような感じか、親戚のおじさまに味見してもらうため、箱詰め箱詰め。

 

はなよめ

さて、重量は200g~300gと、とても小ぶり。ざざっと測定したところ、平均糖度は14度前後でしたので、あと数日放置して収穫したほうがよいのかもしれません。

 

平均糖度は14度前

ちなみにこちら、追熟と言う名の放置プレーをすると、果汁が滴る、とろける系の桃ですね。手に着いた桃の香りが幸せです(笑)。

 

<農業>梅酒とゲシュタルト崩壊

去年から借りている柿の畑には、1本だけ梅の木が植えてありまして、6月下旬には、およそ20kgの青梅が収穫できるのです。とは言え令和3年は、全国的に?梅が不作だったようで、拙宅も例に漏れず10kg程度しか収穫できませんでした。

 

そうそう、青梅と言えば地名。字面が青海と似すぎているので、東京駅から東に行きたかったのに西に来てしまったとか、このトラップに引っ掛かる方が多いとか多くないとか。

 

 

さて今年の梅酒部門は、4kgの青梅を使って、およそ8リットルの酒を作ることにしました。4リットル分はホワイトリカーと呼ばれる、まぁ当たり前に梅酒に使われるアルコールを利用し、残りの4リットル分は、アルコール分37%のペットボトルウイスキーを利用することにしました。

 

梅+ウイスキー+氷砂糖

結果は3ヶ月後ですね。

 

 

ところで、小学校1年生がリビングで宿題をやっていましたので、隣に座って覗いていたんですけど、書く回数が増えれば増えるほど、独創的な形に変化していくせいか、文字を文字として認識できなくなってしまう自分がいて。

 

「や」って、こんな形であったことは間違いないと思うのですが、つぶした「つ」に串を刺して点を打つ、って考えると、なんだか不思議だなぁと。

「や」って、こんな形でしたっけ?

 

 

 

<農業>今日のかえるさん

今年もかえるさんに出会えました。先ほど日本酒の入った盃を傾けつつ、かえるさんにとって住み心地のよいきゅうり畑を目指す決意を固めたところです。えいえいおー

 

けろ介

きゅうりの葉っぱって、桃と違ってゴワゴワ、ちくちくしていて、触れていて心地のよいものではないのですが、けろ介はじっと黙って座っているので、なにかの罰ゲームか、精神を鍛える的な超ストイックな何かだと思われます。

 

けろ翔

 

けろ翔はそれほど大きくない個体でしたので、おそらく2年生ってところでしょうか。2年生はスベスベしたプラスチックの上でくつろいでいました。