短期決戦型 超弩級にゃんこの日記

ながぁ~く愛されるブログをめざします!

<農業>2024年、今年のきみは「あこや」

今年も山形県山形市、(株)イシドウさんで桃の苗をゲットです。5本ぐらいなら配達してもらった方が断然安上がりなのですが、農家パイセンによる「直接受け取りにいった方がよい苗がもらえる」との言葉を信じておりまして、およそ100km離れた(株)イシドウさんまで車で駆けて行くことにしています。

 

山形市は雨、その南に位置する米沢市は軽く雪が降っていました。

 

コベルコさんのブルーグリーンに蕩(と)れ

 

※「蕩(と)れ」は「萌え」の最上級

 

コベルコさんのミニショベルの屋根が2m50cmで、それを超える大苗をいただくことができました。嫁さんの170系シエンタで行ったのですが、助手席からラゲージルームまで貫通し、ちょうど枝の頂点がナビのタッチパネルをソワソワする感じになり、目的地がどんどん北に逸れてしまって危うく網走まで行ってしまうところでした。

 

運転席に自分が座りその後部座席にお嫁さまが座る格好になり、ジャマイカボブスレーチームを思い出したのはナイショです。

 

 

さて「あこや」さまなんですが、「あこや」さまは「まどか」さまの最上級(選抜)で、私の土地に合っているのか、大玉傾向で玉揃いよく、糖度も平均14度台を叩き出してくれるので大のお気に入りで追加で植えたとです。3年後が楽しみで仕方ないです。なお平年なら(福島県伊達市で)8月20日頃の収穫ですが、ここ最近の2年だと8月5日頃に収穫を迎える品種です。

 

 

久しぶりに「蕩(と)れ」なんて単語を思い出したので、これから化物語第5話を鑑賞することにしよっと。

 

www.datemo.jp

 

ちなみに今年、戦力外通告したのは光月さんです。私の土地&育てかたが、光月さんにマッチしていなかったものと思われます。